2025.09.06
【徳島新築コラム】帰宅後をスムーズにする「ただいま動線」
徳島県内(徳島市、鳴門市、阿南市、小松島市、吉野川市、板野郡、その他エリア)で
新築住宅をお考えの皆さま、こんにちは。
毎日の暮らしの中で、帰宅してからの動きが意外とストレスになっていませんか?
玄関が散らかってしまったり、手洗いのタイミングを逃したり…小さなことでも積み重なると大きな負担になります。
そんな不便を解消するための考え方が「ただいま動線」。
玄関から洗面、収納、ランドリーへとスムーズにつながる動線を設けることで、帰宅後の流れが自然と快適になります。

玄関から洗面へ直結する安心動線
玄関にシューズクロークをつくると、靴や傘だけでなく、ベビーカーやスポーツ用品などもそのまま収納でき、玄関が散らかりにくくなります。
家に入った瞬間のすっきり感は、毎日の気分を大きく左右しますよね。
また、玄関からリビングへ向かう途中に洗面台を設ければ、帰宅直後の手洗いやうがいがスムーズに習慣化。
感染症対策にも役立ち、来客時にも生活空間を通らず使えるので安心です。

クローゼットとランドリーをつなぐ効率性
帰宅後、上着やバッグをついリビングに置いてしまう…。そんな日常の「あるある」も、ファミリークローゼットを動線上に置くことで解消できます。
外出用品をその場で片づけられるので、生活空間が散らかりにくくなります。
さらにランドリールームへ直結させれば、脱いだ服をそのまま洗濯機へ。
収納・着替え・洗濯がひと続きの流れで完了し、家事効率がぐんとアップします。

片づけやすさが、暮らしを整える
動線が整理された間取りは、家族の習慣を自然に変えていきます。
片づけや手洗いが「やりやすい場所」にあることで、無理なく続けられる習慣に。
結果としてリビングが散らかりにくく、掃除も手間いらずに。小さな工夫が積み重なり、家全体が快適で整った空間へと変わります。
住まいづくりのご相談はお気軽に
間取りを考えるとき、デザインや広さはもちろん大切ですが、「帰ってからどう動くか」という視点を加えると、暮らしやすさが大きく変わります。
ほんの少しの工夫で、家事や片づけがラクになり、毎日の生活にゆとりが生まれます。
「わが家にはどんな動線が合うだろう?」
「収納や洗面はどこに配置するのが便利かな?」
そんな疑問があれば、ぜひ一度ご相談ください。住まいのプロが、ご家族のライフスタイルに合った間取りをご提案いたします。
モデルハウスや完成見学会では、実際に動線を体感いただけますので、ぜひお気軽にお越しください。

◆お知らせ◆
施工事例・お役立ち情報を配信中!
ぜひ御覧ください
ケントホームズ公式Instagram 【@kent.homes.co】
ケントホームズ公式YouTube 【KENTHOMESch】
◆ご紹介◆
画像をクリックで気になるモデルハウスの情報をご覧いただけます!