2021.08.28
【徳島新築コラム】和室って必要?メリットとデメリットを解説
徳島県内(徳島市、鳴門市、阿南市、小松島市、吉野川市、板野郡、その他エリア)
で新築注文住宅をご検討中の皆さま、こんにちは。
夢のマイホーム計画を進めるうえで、
家の中に和室を検討される方は多いのではないでしょうか?

そんな中でも、モダンでお洒落な和室を
洋室のなかに溶け込ませて作る方も
多くなってきているそうです。
しかし、実際に新築・注文住宅に住んだら
和室を使わないかもしれないからと、
憧れで終わってしまう…という場合も
少なからずあると思います。
建てる時にこだわって作った和室が、
数年後には物置になってしまう、
なんていうケースも考えられます。
それって、すごくもったいないですよね。
という事で、今回は、新築住宅を建築したときに
実際に和室を作った場合のメリット・デメリットを考えてみましょう。
和室をつくるメリット
・横になってくつろぐことができる
・来客時に客間として利用できる
・将来的に寝室として利用することができる
・小さいお子様の遊びスペースとして利用できる
和室をつくるデメリット
・和室を作るなら、その分ほかのスペースを大きくする
・メンテナンスがめんどう
・使用する用途があいまいで物置スペースになりがち
これらのメリット・デメリットを考慮して
夢のマイホームに和室が必要かどうか
じっくり検討してみましょう。

ケントホームズでは、和室だけでなく、
様々な空間の作り方に長けた住宅のプロがスタンバイしております!
迷ったときには、経験豊富なプロに相談してみてくださいね。
徳島県内で新築住宅・注文住宅をお考えなら、
ぜひケントホームズにお任せください!
◆お知らせ◆
──────────────────────────────
施工事例・お役立ち情報を配信中!
ぜひ御覧ください
公式Instagram 【@kent.homes.co】
公式YouTube 【KENTHOMESch】
◆ご紹介◆
──────────────────────────────
画像をクリックで気になるモデルハウスの情報をご覧いただけます!