2024.12.28
【徳島新築コラム】ヒートショックの危険性
徳島県内(徳島市、鳴門市、阿南市、小松島市、吉野川市、板野郡、その他エリア)で
新築住宅をお考えの皆さま、こんにちは。
さて、みなさまは住宅での事故による死亡率と
交通事故での死亡率では、どちらが高いか
ご存知でしょうか。
実は意外かもしれませんが、住宅でお風呂に入ったり、
トイレに行き亡くなる確率が約4倍も高いのです。
この主な原因は、最近何かと話題になっている、
ヒートショックによるものだと言われています。
ヒートショックとは、室内の急激な温度差がもたらす
身体への悪影響のことです。
しっかりとした断熱性能の新築住宅でないと、
冬場にお風呂場やトイレなどが寒いケースがあります。
リビングなどの暖かい部屋から急激な温度変化がある
場所に移動することにより、
血圧が大きく変動してしまい、失神や心筋梗塞、
脳梗塞などを起こすことがあります。
亡くなってしまう原因で多いのが、これにより入浴中に
意識を失ってしまい、溺れてしまうというケースです。
近年、新築住宅で段差の無いバリアフリーは
当たり前になってきていますが、温度のバリアフリーが
あまり進んでいないのが現状です。
注目していただきたいのが、ヒートショックが起こって
から完治するのはたった2割と言われていることです。
ヒートショックが原因で後遺症となっていることが
考えられます。後遺症となった方の医療・介護面での
負担は相当なものになることが予想されます。
日本でも、ようやく新築住宅でのヒートショックの
問題性が考えられ始めましたが、まだまだ完璧では
ありません。高齢者だけではなく、要介護者を抱える
家族への社会的負担など、全体の問題として
捉える必要があります。
いかがでしたでしょうか。
みなさまがご検討されている住宅は温度差の少ない、
安心できる新築住宅ですか?
安心できる設備がついていますか?
ご検討のうえ、ぜひ安心、安全、健康的な暮らしが
送れる家づくりを進めて下さい。
ケントホームズの住宅は、家族みんなにやさしい、
安全・快適なお家です。
ぜひお近くの店舗へご相談にいらして下さい。
◆お知らせ◆
施工事例・お役立ち情報を配信中!
ぜひ御覧ください
ケントホームズ公式Instagram 【@kent.homes.co】
ケントホームズ公式YouTube 【KENTHOMESch】
◆ご紹介◆
画像をクリックで気になるモデルハウスの情報をご覧いただけます!